魂の声と思考の声の違い
あなたはいま
夢中になっていることはありますか?
それに夢中になっている理由と
それをしている理由はなんですか?
本当に本当に好きなことは
この答えを見つけることができない
もしくは思考が
後付けでつけた理由であることが多い
魂の声には
理由がない
だって好きだから
涙がでるほど好きだから!!
としか言いようがないのです。
理由なきものは
思考にとっては恐怖なので
何かと不安材料を見つけては
コントロールしようとします。
魂の声を受け入れるということは
自分のコントロールを超えた流れを
受け入れるということで
思考の存在意味がなくなったような
気がするからではないでしょうか
そして、
魂の声に気づいてしまった人は
きっと、その声を無視することはできません。
そして、変わります!!
実際に動き出した人を見ていて
魂の衝動のエネルギーのパワフルさに驚きます。
その自分の力をどこかでわかっているからこそ
魂の声をきくのが怖いのかもしれません。
自分は自分が思っているより
はるかにパワフルな力を秘めている。
自分の本音を覗いてみたい方
まずは心の引き出しを一緒に片付けてみませんか
「ミツケル・カフェ」でお待ちしています。